【 2020年春】ANAカード入会キャンペーンおすすめ3選!

2020年3月2日よりANAが最新のカード入会キャンペーンを開催しています。

通常開催され居ているカード会社のキャンペーンに加えて、ANA側の入会キャンペーンが加わるため、この時期は1年で最も大きなマイルキャンペーンとなります。

なので、もしはじめてANAカードを作るのであればこのタイミングがベスト

ゴールドカード以上のカードの中には

  • ハワイ2人分
  • ヨーロッパビジネスクラス

の特典航空券に交換できるほどのマイルがもらえるキャンペーンもあってかなり魅力的な内容になっています。

その中でも飛び抜けてマイルがもらえるANAカード入会キャンペーンを紹介します。

1.ANAアメックスゴールド

ANAアメックスゴールドのキャンペーンは最高95,000マイル

95,000マイルはハワイ2人分やヨーロッパビジネスクラスの特典航空券に交換できます。

また、ANAアメックスはマイルを無期限に貯められて、航空券の購入では3%のマイル還元率になるカード。

ANAアメックスはSFC(スーパーフライヤーズカード)に切り替えが出来るカードでもあります。

なので、今年や来年で飛行機に乗る機会がが多い人や、ANAの上級会員を目指す人におすすめのカードです。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

2.JCBワイドゴールドカード

JCBワイドゴールドのキャンペーンで獲得できるマイルは最高65,600マイル。

特典航空券に交換すればハワイのビジネスクラスや2人でアジア旅行に行くことができます。

また、ANA VISAワイドゴールドと並んで人気があるANAカードでもあります。

一番のメリットは通常時よりもかなり大きなマイルが手に入れられることになります。

また、ANAカードとしても多くの特典を受け取れるオールマイティーなカードです。

今回、とりあえずANAカードを作ろうと思っている人におすすめのカードです。

JCBワイドゴールドカード

3. ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのキャンペーンマイルは最高29,500マイル。

年会費は初年度無料で2年目からも実質無料で使えるコスパの高いカード。

また、陸マイルを貯めはじめるのにピッタリのカードです。

なぜ陸マイルにこのカードかというと、このカードを発行すると利用できる「Tokyuポイント」は陸マイルで他のポイントサイトからポイント移行するために必要なルートとなるのが理由です。

そのため、飛行機に乗る機会はあまりないけど、これからマイルを貯めたいと思っている人におすすめです。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

4. ANA To Me CARD PASMO JCBカード

ANA To Me CARD PASMO JCBカード、通称:ソラチカカードです。

JCB側のキャンペーンボーナスが大きいこともあり、ソラチカカードで手に入るキャンペーンマイルは最高56,800マイル。

年会費は初年度無料で2年目からも実質無料で使えるカードとしては破格のボーナスマイルがもらえます。

以前はソラチカポイントが陸マイルに必須だったので利用価値が高かったのですが、ソラチカルートが使えなくなったことでほぼ利用する事が無くなりました。

とはいえ、今回はJCB側のポイントが大きいこともあり、かなりのマイルが一気にもらえるチャンス。

今すぐではないけどマイルを貯めながら、ゆくゆくは陸マイルもやってみたいと考えている人におすすめのカードです。

ANA To Me CARD PASMO JCBカード

ANAカードの入会キャンペーン時に申し込むメリット

この時期の入会キャンペーンマイルが多くなるのは、ANAカードの入会キャンペーンマイルが加わるのが理由。

ANAカードは、「ANA」+「カード発行会社」の提携カード。

なので、カード発行会社がクレジットカードの発行に対して入会ボーナスマイルを出すように、ANAも入会ボーナスマイルを出して会員を集めようとします。

カード会社の入会キャンペーンは1年中やっている事が多いのですが、今回のキャンペーンはANAもボーナスマイルを出して入会キャンペーンをおこないます。

つまり、

  1. カード発行会社の入会マイルキャンペーン(ほぼ通年)
  2. ANAの入会マイルキャンペーン(毎年2回)

と、2つの入会キャンペーンに同時に参加できることになります。

そのため、両方の会社が提示するキャンペーンの条件を満たすことで、両方のマイルを手に入れられるようになっています。

ANAカードの入会キャンペーンとは

ANAカードの入会キャンペーンはANA側のキャンペーン。

なので、カード会社とは「別に」ANAからもキャンペーンマイルをもらうことができます。

通常、「入会キャンペーンマイル」と言えばANAVISAやマスター、ANAアメックスと行ったカード発行会社の入会キャンペーンマイルを指します。

ところが、この時期はANA側の入会キャンペーンマイルも加わります。

ANAの入会キャンペーンは年に2回ほどおこなわれますが、過去の例を見るとこの時期のキャンペーンの方がボーナスマイルが大きい傾向があります。

なので、1年で最も多くの入会キャンペーンマイルが稼げる時期が今です。

ANAカードの入会キャンペーンの条件は、ANAにはじめて入会する人になります。

つまり、AMC(ANAマイレージクラブ)にはじめて入会する(お客さま番号を持つ)人が対象です。

なので、はじめてANAカードを作る人にとってはこの時期にANAカードを発行すると最も効率よく入会キャンペーンマイルを稼げます。

ANAカードの入会キャンペーンがお得な理由

ANA側の入会キャンペーンは年に1回、1月-4月頃に行われます。

この時期にANAカードを作ると、

  • ANAへの入会+ボーナス
  • カードの発行+ボーナス

と2つのボーナス両方を受け取ることができるので、入会キャンペーンマイルが大きくなります。

ANAの入会キャンペーンの内容

ANAの入会キャンペーンとは、カード会社のキャンペーンではなくてANA側の入会キャンペーン

AMC(ANA・マイレージ・クラブ)に初めて入会する人が対象です。

既に他のANAカードを持っている人はキャンペーンの対象外となり、ANA側のキャンペーンマイルを受け取ることはできません。

いずれかのANAカードを既に持っていても、別のカードを作ればカード会社のキャンペーンマイルは受け取ることができます

ANA入会キャンペーン

ANA側の入会キャンペーンマイルはカードのグレードによって変わります。

  • 一般・交通系 – 29,500マイル
  • ゴールド – 35,000マイル
  • プラチナ – 43,000マイル
  • 対象カード入会期間:2020年3月2日(月)から2020年6月30日(火)
  • キャンペーン参加登録期間:2020年3月2日(月)から2020年8月31日(月)

また、入会キャンペーンで獲得できるマイル数は、期間中のカード利用額によって変わります。

  一般・交通系ゴールドプラチナ
入会ボーナス 1,0002,00010,000
1.ANA便搭乗 1,0005,0005,000
2.カード利用20-50万円3,0003,0003,000
 50-100万円10,00010,00010,000
 100+万以上円27,00027,00027,000
3.ファミリーマイル登録 5001,0001,000
 マイル合計 29,50035,00043,000

これはあくまでANAの入会キャンペーン。

すごいのは、コレに加えて各カード会社のキャンペーンマイルが加わります。

ANAアメックスの入会キャンペーン

ANAカードの入会ボーナスが強烈なのがANAアメックス。

  • ANAアメックスゴールドカード – 95,000マイル(35,000)
  • ANAアメックスカード – 64500マイル(29,500)

※カッコ内はANA側のボーナスマイル

  • カード発行期間:2020年3月2日(月)~6月30日
  • キャンペーン期間:2020年3月2日(月)10:00から2020年8月31日(月)23:59

ANAアメックスは、アメックス側のボーナスがそもそも多くなっています。

さらに加えてANA側の入会キャンペーンボーナスが加ります。

そのため、ANAアメックスゴールドの発行で最高95,000マイルもの入会キャンペーンマイルになります。

通常、95,000マイルを貯めようと思ったら、1%のマイル還元率で950万円分のカード決済が必要です。

また、95,000マイルはハイシーズン(航空券が高い時期)のヨーロッパにビジネスクラスで行く事ができる特典航空券と交換できます。

ハイシーズンのヨーロッパビジネスクラスは軽く40万円オーバーなので、かなりスゴいですよね。

ANAカードの入会がはじめてで、なおかつANAアメックスゴールドを初めて発行するなら夢のようなキャンペーンです。

  一般ゴールド
1.入会ボーナス 1,0002,000
2.カード利用(ANAアメックス一般)1万円+500 
 30万円+4,000 
 70万円+22,500 
2.カード利用(ANAアメックスゴールド)10万円+ 5,000
 70万円+ 23,000
 100万円+ 20,000
決済ポイント 7,00010,000
マイル合計 35,00060,000

ANA アメックスの入会キャンペーンでおすすめのANAカード

圧倒的におすすめなのが「ANA アメックスゴールドカード」。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

最高95,000マイルの入会キャンペーンマイルは、孫に自慢できるレベルです。

僕がANAのキャンペーンを使って入会キャンペーンマイルをゲットしたときは5.5万マイル程度でしたがかなりの人に羨ましがられました。
95,000マイルは正直ヤバいです。

ANAアメックスは無期限でマイルが貯められて、1%のマイル還元率があるカード。

なので、普段使いでマイルを貯めるメインカードにはピッタリ。

ANAの航空券を購入する際には3%の還元率になります。

また、ANAの提携ゴールドカードとしてマイルボーナスをたくさん受け取ることができるので、長期的にANAマイルを貯めながら、ちょくちょく飛行機を利用する人におすすめのカードです。

ANA JCBの入会キャンペーン

今回、注目なのがJCBの入会キャンペーン。

ANAjcb入会キャンペーン

これまでと比べてもキャンペーンマイルがかなり多くなっていて、かなり力を入れています。

  • 一般・交通系 – 合計56,800マイル(29,500)
  • ゴールド – 合計65,600マイル(35,000)
  • プラチナ – 合計75,100マイル(43,000)

(※カッコ内はANAのボーナスマイル)

  • 対象カードの入会申し込み期間:2020年3月2日(月)~6月30日
  • キャンペーン参加登録期間:2020年3月2日(月)~8月31日(月)
  一般・交通系ゴールドプラチナ
1.入会特典 1,0002,00010,000
2.ANA便搭乗 1,0005,0005,000
 20-50万3,0003,0003,000
 50-100万10,00010,00010,000
 100+万以上27,00027,00027,000
3.ファミリーマイル登録 5001,0001,000
  29,50035,00043,000

ANA JCBの入会キャンペーンでおすすめのANAカード

今回のキャンペーンで特にお得なのは「ANA To Me CARD PASMO JCBカード」

このカードは「スマリボ」の登録で年会費を850円にできます。

また、持っているだけで毎年1,000マイルの継続ボーナスが受け取れるので、持っているだけでマイルが貯まるカードとして人気です。

ANA To Me CARD PASMO JCBカード

ソラチカカードを既に持っている場合におすすめなのが、「ANA JCB ワイドゴールドカード」。

JCB側のキャンペーンだけでも30,600マイルが貯められます。

また、ANAカードを発行するのがはじめてなら合計で最高65,600マイルがもらえます。

「どうせなら少しでもたくさんのボーナスマイルが欲しい!」と考えている人にもうれしいカードです。

JCBワイドゴールドカード

ANA VISA、マスターの入会キャンペーン

  • 一般・交通系 – 合計29,500マイル
  • ゴールド – 合計35,000 マイル
  • プラチナ – 合計43,000マイル

三井住友カードでは今のところキャンペーンがありません。

そのため、ANAカードの発行は正直、あまり美味しくありません。

過去には最高6万マイル以上になるようなキャンペーンもおこなっていたのですが、残念です。

  一般・交通系ゴールドプラチナ
入会ボーナス 1,0002,00010,000
1.ANA便搭乗 1,0005,0005,000
2.カード利用20-50万3,0003,0003,000
 50-100万10,00010,00010,000
 100+万以上27,00027,00027,000
3.ファミリーマイル登録 5001,0001,000
  29,50035,00043,000

このタイミングでANAカードの発行がはじめての人はJCBではじめるのが良いでしょう。

ANA VISA/マスターの入会キャンペーンでおすすめのANAカード

もし、年会費をできる限りかけずに、今のタイミングで陸マイルをはじめてマイルを貯めていきたいという場合には、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードがスマートな選択肢になります。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは陸マイルで必須となる「TOKYUルート」を利用するために必要になるカードなので、キャンペーンを利用して発行しておくのとスマートです。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

ANAダイナースの入会キャンペーン

ダイナースのキャンペーンマイルも毎年インフレしており、なんと10万マイルを超えてしまいました。

ANAダイナースカード – 100,000マイル(35,000)

※カッコ内はANA側の入会キャンペーンボーナスマイル

 一般
カード利用(100万+)53,000
利用ポイント10,000
家族カード/アカウントカード発行2,000
マイル合計65,000

ANAダイナースはここ数年でマイル周りの改悪が多く、正直に言えばメインカードとして使うにはイマイチな感じです。

ただし、カードとしてはマイルを無期限に貯められるのでメリットはあります。

今回はキャンペーンマイルがかなり大きいので、ガッツリとマイルを貯め続けるのではなく、ドンと稼ぎたい人向け。

たとえば、ローシーズンのハワイ行きビジネスクラスの特典航空券が6万マイルなので、

「ここらで一発、嫁をビジネスクラスでハワイに連れて行くか!」

という人におすすめです。

→ANAダイナースカード入会キャンペーン

よくある質問と答え

Q.同じブランドの他のカードを持っていてもキャンペーンマイルはもらえる?

A.もらえます。

たとえば、アメックスグリーンを持っている状態でANAアメックスを発行すれば、キャンペーンの対象となります。

三井住友カードを既に持っている状態で、ANAVISAゴールドを発行しても、キャンペーンの対象です。

Q.入会キャンペーンがもらえる期間はいつまで?

A. 6月末までにカード発行、8月末までに条件クリアです。

ANAカードは2020年3月2日(月)~6月30日 までにカード発行、8月31日までに条件クリアが必要です。(アメックス側ボーナスは発行日から3ヶ月間)

JCBのキャンペーンは7月末までに、アメックスのキャンペーンは3ヶ月以内にクリアするのが安全です。

Q.コロナウイルスが心配、ボーナスマイルはいつまで使える?

A. ANAマイルの有効期限3年間です。

キャンペーンマイルを受け取ってから3年間の有効期限があるので、じっくり予定をたてても大丈夫です。

Q. ANAカードを既に持っていてもボーナスマイルはもらえる?

A.カード発行会社の入会ボーナスのみ、もらえます。

ANAカードを持っているということは既に入会済みかと思います。ANA側のキャンペーンは新規顧客が対象になります。

ですので、既に入会済みの場合はキャンペーン対象外となります。

Q.キャンペーンマイルはいつもらえる?

ANAは10-11月頃になります。

JCBは9月、アメックスは決済確定時にすぐもらえます。

まとめ

ANAカードをまだ持っていないなら、「ANA側」「カード会社側」の2重取りができる今がベストのタイミング。

ほとんどのキャンペーンでクリアが最も困難なのは「カード利用」。

カードを利用することでもらえるボーナスマイルが最も大きくなっています。

そのため、できる限り早い段階でカードを作って、決済に充てられるようにするのが少しでも多くのマイルをゲットするためのポイントになります。

運営者情報

テツ夫

テツ夫

クレジットカードやステータス制度を利用して旅行を快適に過ごすための方法を実践。
クレジットカードや陸マイルを利用してANA100万マイルを約2年程度で貯める。
ラクして得するのは好きだが、細かく面倒なことは嫌い。
「ANAダイヤモンド会員、Marriottチタン会員、ヒルトンダイヤモンド会員、IHGスパイアエリート会員」を取得。
自分自身の経験から、得して旅を楽しむための情報とTipsを紹介します!

「【 2020年春】ANAカード入会キャンペーンおすすめ3選!」の目次

上部へスクロール