海外キャッシングの利息はいくら? – 利息を安くする方法をカンタンに解説!

海外キャッシングの利息は年利18.0%です。

ただし、海外キャッシングの利息は日割りで計算されますので

18.0%÷365日=約0.049%/日、となり、

1日あたり0.049%の金利がかかります。

たとえば、1万円を海外キャッシングして7日で繰り上げ返済をすると、利息は34.5円。

18.0%÷365日×10,000円×7日=34.5円、となるので34.5円の利息になるといった具合です。

利息は大手のカード会社であれば年利18%で、日割り計算されます。

ですので、1日でも早く返済すれば利息を少しでも安くすることができます。

海外キャッシングの利息の計算方法

まず、キャッシングの利息を計算する方法を知っておきましょう。

計算とはいってもシンプルなものなので、一度覚えておけば大丈夫です。

また、学校の試験ではないので、金利がザックリとどれくらいになるのかという基準がわかればOKなので、正確に計算する必要もありません。

海外キャッシング金利計算方法を知っておくのはあくまでも利息に対しての不安を無くすためです。

利息と聞くと少し怖いイメージがありますが、実際に使ったときにどらくらいの金利がかかるのかをイメージできるようにしておくと海外キャッシングを安心して利用できるようになります。

海外キャッシングは日割り金利

まず、海外キャッシングの利息は日割り金利で計算されます。

キャッシングの年利は18%なので、

18.0%÷365日=0.049%/日

が、一日あたりの利息になります。

0.049% 1日 4日 10日 40日
¥10,000 ¥4.9 ¥19.6 ¥49.0 ¥196.0
¥50,000 ¥24.5 ¥98.0 ¥245.0 ¥980.0

通常、海外キャッシングでは4-7日程度で返済をします。

ですので、海外旅行で使う程度の金額であればほとんど利息がかからないことが分かると思います。

そもそもの金利は18.0%

自分が使っているクレジットカードの海外キャッシングの金利が本当に18.0%なのかが心配になると思いますが、大手カード会社のほとんどが18.0%になっているので大丈夫です。

というのも、「利息制限法」という法律で債務者が保護されている背景があり、金利には上限が決まっているからです。

金額 上限利息
10万円未満 20%
100万円未満 18%
100万円以上 15%

海外キャッシングはコレにあたるので、年18.0%以上の利息がかかることはありません。

1日あたりの金利は約0.049%

つまり、1日あたりの金利は0.049%しかかかることはありません。

1万円を海外キャッシングするなら、1日の利息は約4.9円。

10万円を海外キャッシングするなら、1日の利息は約49円となります。

海外キャッシングで利用する金額が少なければ少ないほど、利息は少なくなります。

0.049% 1日 4日 10日 40日
¥10,000 ¥4.9 ¥19.6 ¥49.0 ¥196.0
¥50,000 ¥24.5 ¥98.0 ¥245.0 ¥980.0
¥100,000 ¥49.0 ¥196.0 ¥490.0 ¥1960.0
¥20,000 ¥98.0 ¥392.0 ¥980.0 ¥3920.0

1万円の海外キャッシングに対して1日4.9円なので、ほぼ気にならない金額ではありますよね。

とはいえ、10万円の海外キャッシングをして、40日後に返済すると1,960円の利息がかかります。

2千円くらいあると旅行先でおいしいランチが食べれる金額になってくるので、「ちょっと・・・」という感じになってきてしまいます。

計算式

利息を正確に計算するには、計算式を使います。

海外キャッシングの利息を計算する計算式は以下となります。

「元金」×「18.0%」÷「365日」×「日数」=「利息」

たとえば、

  1. 台湾で3万円分の台湾ドルを海外キャッシングして
  2. 帰国後、カードの決済日である25日後に返済する場合

30,000 × 0.18 ÷ 365 × 25 = 370

370円が利息となります。

  1. ハワイで5万円分のUSドルをキャッシングして
  2. 繰り上げ返済を使って4日後に返済した場合

50,000 × 0.18 ÷ 365 × 4 = 99

99円が利息となります。

海外キャッシングの利息は気にしなくても良いくらい安い

利息と聞くとよくわからないし、消費者金融のイメージがあるので不安に感じてしまうかもしれませんが、海外キャッシングに関しては全く心配する必要はありません。

というのも、利息はほとんどかからないからです。

理由は以下の2つです。

  • 利用する元金は旅行先でのお小遣い程度なので、何十万も使う事はない
  • 海外キャッシングは繰り上げ返済で返してしまうので、日割り金利は数日のみ

多少の利息はかかりますが、数字にすれば0.049%。

空港の両替所の両替手数料が4–25%という事実から考えれば、ほとんど無料みたいなものです。

金利を安くするには、1日でも早く返すこと

とはいっても、無駄な利息を払う必要はありません。

  • 利用金額が大きい
  • 利用日から返済までの日数が長い

となると、それなりの金額になってきます。

ですので、利息を少しでも安くするには繰り上げ返済を使って1日でも早く返済をすることをオススメします。

利息を安くする方法とは

海外キャッシングの利息を安くするには、1日でも早く返済することです。

利用日から返済日のキャッシング日数が短ければ短いほど、日割りの利息が安くなるからです。

クレジットカードには通常、決められた締め日と支払い日があります。

ですので、キャッシング利用分を返済したくても、支払い日まで待つ必要があります。

繰り上げ返済イメージ

海外キャッシングの利用日が、都合良く締め日の直前であれば25日程度で支払う事ができますが、タイミングが悪く締め日をまたいでしまうと、50日以上のキャッシング期間になってしまいます。

そのため、キャッシング期間を短くするために「繰り上げ返済」を使います。

繰り上げ返済とは

繰り上げ返済とは、海外キャッシングでの利用金額をクレジットカードの支払日よりも前に返済することで利息を安くする方法。

支払い日よりも早く返済ができるので、利用日から4–7日後には返済することができます。

ですので、繰り上げ返済を使えば海外キャッシングを利用しても4–7日分の利息しか、かかりません。

繰り上げ返済とは

利用日数によって利息が増えてしまう締め日や支払い日、利用金額を気にする必要もな

くなります。

海外キャッシングを利用する際には、セットで繰り上げ返済をすると覚えておきましょう。

繰り上げ返済の方法

繰り上げ返済に必要なのは2つのステップです。

  1. カード会社に繰り上げ返済の依頼をする
  2. 指定された振込口座に指定金額を期日までに支払う

繰り上げ返済の依頼

まず、カード会社に繰り上げ返済の依頼をします。

依頼方法はサポート窓口から電話で行います。

本人確認やカード番号の確認をして、繰り上げ返済の依頼と伝えればOKです。

  • 金額
  • 振込先
  • 期日

を指定されるので、指示通りに振込を行えば繰り上げ返済は完了します。

データセンターへの反映が早いカード会社であれば、海外キャッシングを利用してから

3–4日程度で繰り上げ返済の依頼が可能です。

ほとんどのカード会社では繰り上げ返済の依頼は電話からの受付ですが、WEBから直接支払いができる便利なカード会社もあります。

繰り上げ返済の支払い

繰り上げ返済の支払いは、銀行振り込みで行います。

指定された金額を、指定口座に、期日までに振り込みをします。

振込が完了した時点で、繰り上げ返済の支払いは完了しますので、海外キャッシングの支払いは完了となります。

カードごとの繰り上げ返済の方法

繰り上げ返済の方法は、カード会社によって異なります。

まず、ほとんどの会社で対応可能な、

  1. 電話 – 繰り上げ返済の依頼
  2. 振込 – 利用金額の支払い

が確実です。

ですが、一部のカードでは繰り上げ返済にATM端末を使う必要があるカードがあるので注意が必要です。

  • エポスカード
  • イオンカードなど

海外キャッシングの金利を最も安くできるのはセディナカード

利息を抑えるためには日割り金利を安くする繰り上げ返済を使う必要があります。

繰り上げ返済に必要な日数を最も短くできるのがセディナカードです。

セディナカードは、海外キャッシング利用日から3–4営業日でWEBから利用明細を確認することができ、そのまま返済(Pay-easy)をすることができるようになっています。

セディナPay easy画面

ですので、海外キャッシングを利用してから3–4日後には繰り上げ返済することができ、実質的に3–4日程度分の利息しかかかりません。

さらに、ATM利用手数料が無料

海外キャッシングの利息は微々たるモノなので、実はあまり問題ではありません。

実は、海外キャッシングで最も気になる手数料は「ATM利用手数料」なんです。

ATM利用手数料とは、日本のコンビニや銀行で現金を引き出すときと同じようなもので、海外のATMを利用する際にも108円–216円のATM利用手数料がかかってしまいます。

楽天カード海外キャッシングATM利用手数料

海外では治安や安全面を考えて、カバンや財布を持ち歩くことはありません。

とはいえ、大量の現金を持って歩くのも不安です。

そこで、必要な現金とカードだけをもっておいて現金が必要な時に、どこにでもあるATMからサッと海外キャッシングするのが安全で便利な方法になります。

とはいえ、普通のカードではATM利用手数料がかかってしまうため、あまり頻繁に海外キャッシングができないのです。

セディナカードであれば海外ATM利用手数料がかかりません。

そのため、あまり神経質にならなくても現金とカードだけもってブラブラ街を歩くことが簡単にできてしまうんです。

セディナカード
セディナカード
特徴
海外旅行にとりあえず持っておくべき、海外キャッシングで両替ができる年会費無料のカード!
年会費海外旅行保険
無料なし
公式サイトで詳細を確認する
ポイント
  • 年会費永年無料!
  • 海外キャッシングでどこよりも有利なレートで現地通貨を両替可能!
※本サイトの表記内容は2020年1月現在の内容になります。
  正しい詳細に関しては株式会社セディナの公式ページをご確認ください

運営者情報

テツ夫

テツ夫

クレジットカードやステータス制度を利用して旅行を快適に過ごすための方法を実践。
クレジットカードや陸マイルを利用してANA100万マイルを約2年程度で貯める。
ラクして得するのは好きだが、細かく面倒なことは嫌い。
「ANAダイヤモンド会員、Marriottチタン会員、ヒルトンダイヤモンド会員、IHGスパイアエリート会員」を取得。
自分自身の経験から、得して旅を楽しむための情報とTipsを紹介します!

「海外キャッシングの利息はいくら? – 利息を安くする方法をカンタンに解説!」の目次

上部へスクロール